[PR]

立命館大学学園祭ゲスト一覧!2025年まで年ごとに振り返る!

スポンサーリンク

立命館大学の学園祭は、衣笠(京都市北区)、BKC(びわこ・くさつキャンパス/滋賀県草津市)、OIC(大阪いばらきキャンパス/大阪府茨木市)の3拠点でそれぞれ開催されます。

各キャンパスごとにテーマやステージ企画が異なり、地域住民も来場できるため毎年多くの人でにぎわいます。特にゲストによるお笑いや音楽ライブ、トークショーは大きな魅力の一つです。

ここでは、2015年以降の歴代ゲストを年ごとに振り返り、2025年の開催日程と予想ゲストもあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

立命館大学学園祭:年別ゲスト一覧表

年度主なゲスト(衣笠/BKC/OIC)
2025年BKC 11/16、OIC 11/23、衣笠 12/7(ゲスト未発表)
2024年BKC:FUNKY MONKEY BABYS。本郷奏多
2023年衣笠:アイデンティティ、ウエストランド、キュウ
BKC:ベリーグッドマン
2022年衣笠:久間田琳加(MC:青木源太)
過去例板垣李光人、本郷奏多、川口春奈、志田未来、花江夏樹

スポンサーリンク

立命館大学学園祭ゲスト:2025年(開催日程)

  • BKC祭典(滋賀県草津市):11月16日(日)
    キャンパス中央広場や体育館を使用予定
  • OIC祭典(大阪府茨木市):11月23日(日)
    グローバルゲートウェイ前特設ステージ
  • 衣笠祭典(京都市北区):12月7日(日)
    中央ステージや以学館ホール

現時点でゲストは未発表。公式SNSやWebサイトの更新に注目です。

スポンサーリンク

立命館大学学園祭ゲスト:2025年の予想ゲスト候補と理由

過去の傾向を見ると、

  • BKCは全国ツアー中の音楽アーティストが多く、滋賀・京都近郊の公演と合わせて出演するケースが多い。
  • OICはトークやお笑いライブを中心に、テレビ露出が多い芸人が招かれる傾向。
  • 衣笠はモデルや俳優によるトークショーが定番。

この傾向から予想すると…

  • 音楽枠候補:Novelbright、Mrs. GREEN APPLE(関西圏出身&秋冬ツアー中)
  • お笑い枠候補:見取り図、ミキ(関西での人気と若年層への知名度)
  • トーク枠候補:生見愛瑠(めるる)、福本莉子(若年層の支持と映画公開タイミング)

もちろんこれはあくまで予想ですが、例年の流れを踏まえると有力と言えるでしょう。

スポンサーリンク

立命館大学学園祭ゲスト:2024年

BKC祭典(滋賀県草津市)

  • ゲスト:FUNKY MONKEY BABYS(プロタレント企画)
  • 中央広場の屋外ステージで、寒さを吹き飛ばす熱いライブが繰り広げられました。会場には学生だけでなく地域のファンも多く訪れ、大合唱が起こる場面も。

衣笠・OIC祭典

  • ゲスト:本郷奏多
スポンサーリンク

立命館大学学園祭ゲスト:2023年

衣笠祭典(京都市北区)

  • お笑いライブ:アイデンティティ、ウエストランド、キュウ
  • 日時:11月19日(日)14:30~16:00、中央ステージ
  • 青空の下での漫才やコントは、笑い声が絶えない賑やかな雰囲気でした。

BKC祭典(滋賀県草津市)

  • ゲスト:ベリーグッドマン
  • 芝生エリアでのライブは開放感たっぷりで、終盤には手拍子で一体感が生まれました。
スポンサーリンク

立命館大学学園祭ゲスト:2022年

衣笠祭典(京都市北区)

  • ゲスト:久間田琳加(モデル/トークショー)
  • MC:青木源太アナウンサー
  • 中央広場特設ステージで行われ、ファッションや学生時代の思い出を交えたトークに、観客からの質問も飛び交いました。

スポンサーリンク

その他歴代ゲスト(一部抜粋)

過去には以下のような豪華出演者も登場しました。

  • 板垣李光人(俳優)
  • 本郷奏多(俳優)
  • 川口春奈(俳優)
  • 志田未来(俳優)
  • 花江夏樹(声優)

SNSでの発表や、前日までのヒント投稿が恒例となっており、発表前から盛り上がるのも立命館学園祭ならではです。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、立命館大学学園祭の衣笠(京都市北区)、BKC(滋賀県草津市)、OIC(大阪府茨木市)で行われた2022〜2024年のゲストを年ごとに紹介しました。

過去のステージではお笑い・音楽・トークとジャンルを問わず、多彩なゲストが来場者を楽しませてきました。今年も、3キャンパスそれぞれの個性あふれる企画と豪華ゲストが期待されます。

予想が当たるかどうかは本番までのお楽しみ。公式発表が出るまではSNSやWebサイトをこまめにチェックして、当日のスケジュールをしっかり押さえておきましょう。

学祭
スポンサーリンク