日本最大級の大学祭として知られる慶應義塾大学「三田祭」。毎年20万人以上が来場し、芸能界からも注目を集める大規模イベントです。
豪華ゲストによるトークショーや音楽ライブ、学生たちによる多彩な模擬店・パフォーマンスが特徴で、そのクオリティは「大学の文化祭」の域を超えた一大エンターテインメントといわれています。
この記事では2025年の三田祭最新情報とともに、歴代ゲストの一覧と傾向についても紹介していきます。
それでは早速、三田祭の情報を見ていきましょう。
【慶應義塾大学】三田祭歴代ゲストの紹介(2018〜2024年)
ここでは、2018年から2024年までの三田祭のゲストを年ごとに一覧で振り返ります。
年 | ゲスト |
---|---|
2024年 | 宇野実彩子(AAA)、鈴木奈々、新内眞衣、木戸大聖、一木正恵、かとゆり、美有姫、今井文也、七瀬彩夏、秋元才加、伊織もえ、令和ロマン、真空ジェシカ、ストレッチーズ |
2023年 | 中田敦彦、藤本美貴、森香澄、真野恵里菜、ゆきぽよ、カーステレオミュージック、ヒガ2000、ストレッチーズ、真空ジェシカ川北 |
2022年(人数制限あり) | 柿原徹也(声優)、鈴鹿央士、TKO木下、最上もが、三上悠亜、デヴィ夫人、カーステレオミュージック、真空ジェシカ、ストレッチーズ、たまゆら学園、ヒガ2000 |
2021年(人数制限あり) | 平祐奈、ウド鈴木、宮迫博之、上原亜衣 |
2020年(オンライン) | miwa、BiSH、MY FIRST STORY(前夜祭)、曽田陵介、渡辺美優紀、狩野英孝 |
2019年 | MrsGREENAPPLE(前夜祭)、Halo at 四畳半、トリンドル玲奈、おのののか、令和ロマン、真空ジェシカ、ストレッチーズ |
2018年 | UVERworld(前夜祭)、尾崎裕哉、バッドボーイズ、おのののか |
三田祭:2024年ゲスト
「MITADEMY SHOW」に宇野実彩子(AAA)さん、「KEIO GIRLS SHOWCASE」には鈴木奈々さんがゲストとして出演。他にもお笑いライブのOBゲストとして令和ロマン、真空ジェシカ、ストレッチーズが登場。
三田祭:2023年ゲスト
3年ぶりに人数制限なし、チケット制限なしの完全開催となりました。
「KEIO IDOL FESTIVAL」のスペシャルゲストとして藤本美貴さんが登場し、会場を盛り上げました。また中田敦彦さんもトークショーに出演。
三田祭:2022年ゲスト
俳優の鈴鹿央士さんがトークショーに出演。お笑いライブにはOBとして、カーステレオミュージック、真空ジェシカ、ストレッチーズ、たまゆら学園、ヒガ2000など豪華芸人が出演しました。
三田祭:2021年ゲスト
トークバラエティ企画にウド鈴木さんや平祐奈さんが登場。人数制限ありの開催ということもあり、YouTube配信も同時に行われました。
三田祭:2020年ゲスト
コロナ禍の影響で2日間及びオンラインでの開催となりました。
前夜祭には「miwa」「BiSH」「MY FIRST STORY」の豪華アーティストが出演しました。
三田祭:2019年ゲスト
前夜祭には「Mrs.GREENAPPLE」が登場し会場を盛り上げました。「KEIO ROCK FESTIVAL」には「Halo at 四畳半」が出演し学生とのコラボも行いました。
三田祭:2018年ゲスト
前夜祭には「UVERworld」が登場し話題となりました。また当日には尾崎裕哉さんが出演し開幕祭を盛り上げました。
【慶應義塾大学】三田祭2025の開催日程
2025年の三田祭は、11月21日(金)〜11月24日(月)に開催されます。 会場は慶應義塾大学 三田キャンパス
今年のキャッチコピーは「誇らしく、僕ららしく」。
【慶應義塾大学】三田祭2025の主な出演者・企画
2025年の三田祭のゲストは現在発表されていませんが、今年も豪華アーティストや旬の人気芸人が出演することが期待されます。
例年は10月下旬〜11月中旬頃に企画内容とともにゲストが発表されます。今年は誰が来て会場を盛り上げるのか発表が待ち遠しいですね!
【慶應義塾大学】三田祭のゲストの傾向と特徴
ここでは、三田祭におけるゲスト傾向を分析します。
音楽ライブは全国区アーティスト
- 前夜祭では毎年、Mrs. GREEN APPLE・UVERworld・木村カエラなど、全国規模の人気アーティストが出演。
- 学内ライブもAAA宇野実彩子、尾崎裕哉など、実力派が続々登場。
- トレンドを的確に捉えたラインナップで、学生層だけでなく一般層にも訴求している。
声優・俳優・タレント枠の強化
- 2010年代以降、柿原徹也、今井文也、七瀬彩夏など、若者に人気の声優陣が登場。
- ドラマ・映画・アニメといったメディアミックス的企画が増え、「トーク+体験型イベント」がトレンド化している。
お笑い芸人は「旬の実力派」が中心
- ストレッチーズ、真空ジェシカ、令和ロマンなど、賞レース常連の人気OB芸人が出演。
- 東京の芸能プロダクションとの連携が強く、「テレビで今見る顔」がそのまま学内に登場する豪華さが特徴。
多様化・SNS世代への対応
- 2020年代以降は、SNSやYouTubeで影響力を持つタレントが増加傾向。
- トレンド性と話題性を重視し、学生が「リアルタイムで共感できるゲスト」を重視している。
- OBゲストやインフルエンサーコラボ(例:伊織もえ出演)など、時代に合わせた柔軟な構成が印象的。
まとめ
この記事では、2025年の慶應義塾大学の学園祭「三田祭」の最新情報とともに、歴代ゲストの一覧と傾向について紹介してきました。
- 全国規模の豪華ゲスト陣
- 学生主体の本格ステージと模擬店
- SNS映えする多彩な企画
その規模・完成度・知名度は群を抜いており、「大学祭の最高峰」と称されるのも納得です。
2025年も、慶應生の情熱と創造力が光る四日間に期待が高まります。